かんなの湯
こんにちは!ライフアンドハース矢代紗耶花です♪
先日、家族で神川町のかんなの湯に日ごろの疲れを癒しに行ってきました~(^^♪
かんなの湯はとても久しぶり♪
中ではお食事もとれますし、岩盤浴が別料金で楽しめます!
まずは、腹ごしらえ♪
レストラン 神蔵(かぐら)
お子さんがいるならと、小上がりの席へ案内してくれました♪
こども用の椅子もすぐ近くに置いてありました♪
メニューは、定食メニューやおつまみもお酒も豊富にあり
お子様セットもありましたので、ご家族みんなで楽しめるメニューです(^^♪
お子様メニュー おもちゃ付★
息子が大好きな山かけまぐろたたき丼★
私はがっつりハンバーグ定食!
お腹が空いていたので、写真を撮る前に一口食べてしまいました…笑
ボリュームもあって満足!!
おつまみメニューの揚げ物も揚げたて★
待たせることなくすぐに運ばれてきました♪
さて、食レポはこの辺にしておき…肝心のお風呂レポへ★
かんなの湯 おすすめポイント♪
その① 脱衣所にはベビーベットとベビーバス
脱衣所にベビーベットが一台あり、ベビーバスもありました♪
これなら赤ちゃんも温泉の熱めのお湯に入れなくても
ベビーバスで温度調節しいれてあげられますね♪
入浴後もベビーベットがあるだけで着替えさせやすくて助かります♪
その② 露天風呂とサウナにテレビがあった!
外のお風呂には、テレビがあって入浴しながらテレビを見れます♪
外のお風呂に入るのも新鮮なのに、テレビを見ながらなんてとってもゆっくり入れました♪
サウナの中にもテレビがありました!
サウナって熱いのをどれだけ我慢するかただただ中の時計の針をにらめっこしているだけで
私は熱いよりつまらなくて出てきてしまうことが多かったのですが、テレビがあって
しかもそのときはお笑い番組が流れていたので、横で大爆笑するおばあちゃんと
楽しんで長くサウナに入っていられました♪
ただ、テレビ夢中になって長く入りすぎには、注意ですね…(゜o゜)
その③ シャワーの水圧の強さにびっくり!!
温泉に入りに行った時に気になること…
あの押すとしばらくすると止まってしまう水栓…
それは出しっぱなし防止等色々あるので仕方ないのですが
その水栓なのにシャワーの水圧が低くて、何度も何度も髪をすすぐ際に押しまくるのが
面倒だと思ったことありませんか?
私たちが入浴し始めたのは夜8時ごろだったので、そこまで混んではいなかったからなのか、
分かりませんが、シャワーの水圧がとんでもなく強いのです!笑
もちろんプッシュ式の水栓なのですが、一度押すと痛いくらいの水圧でシャワーがでました!
なんだか、頭皮のマッサージもできてる?笑
本当にびっくりするくらいの水圧でした(゜O゜)!
ちなみに入浴後、パパにも聞いてみたら男湯も水圧強かったみたいですよ!笑
人によるかもしれませんが、私にはGoodポイントでした♪
その④ 入浴後の牛乳やジュース等自動販売機も受付時に渡されたバーコードリストバンドで購入できる♪
入館の受付をするときに大人はバーコードリストバンドを渡されます♪
腕のバーコードで館内の自動販売機等でお買い物ができます♪
ちなみに先程紹介したお食事をとれる神蔵もバーコードで会計をしました♪
小銭をいちいち出さなくても買えて便利でした♪
帰るときにまとめてお会計しました♪
その⑤ 漫画を読んだりテレビが見れるロビー
家族で来た時など、何時に集合ね~と行っておきながら
待ちぼうけしてしまうパパさんたちは多いんではないでしょうか?
我が家では、逆で100%パパと息子に待たされます…
待っている間の暇つぶしに漫画が読み放題なんて私にはすごく嬉しいスペースでした♪
これで、時間を気にしないで出てくるパパと息子にイライラせずに待っていられます…笑
その⑥ 外はきれいなイルミネーション♪
かんなの湯は全体で一万坪あるとっても広いところです♪
冬の間だけなのか分かりませんが、敷地内にはキレイなイルミネーションが!!★
思わずおぉ~っと言ってしまうほどきれいでした♪
お風呂も楽しめて、お食事も楽しめる♪
各箇所に子供連れに嬉しい設備があったりとってもおすすめです♪
昼間は手ぶらでバーベキューを楽しめる施設があったり昼間から入りにきても楽しそうです♪
一月のイベントとして、チラシも貼ってありました♪
まぐろ解体ショーって気になるし、行ったら食べられるのかなぁ~(∩˃o˂∩)♡
本庄市、児玉郡のお住まいの方は近くてゆっくりくつろげて、疲れを癒せる場所としてとってもおすすめな場所です♪
また疲れが溜まってきたらお邪魔します(^^♪
かんなの湯 ホームページ
※情報は掲載時点のものです。